NEWS

こんにちは。アルファタカバ 小早川です。
本日(12月21日)は全国的に冷え込んでおります。場所によっては大雪に見舞われているところもあるようです。
皆さま、体調にお気を付けください。

先日、私が所属しているもう一つの組合「(協)福岡・大川家具工業会」の地域材開発部会で、センダン植樹を行ってまいりました。

「センダン」は、成長が早く、しかも程よい硬さを持つ樹木で家具材に向いている樹種です。センダンは広葉樹でありながら成長が早く、植林して20年〜30年ほどで伐採できるまでに成長します。針葉樹である杉やヒノキと比較しても約2〜3倍の早さで伐採できる樹種です。
また、CO2 削減に寄与するサスティナブルな材としても注目されている樹種です。
(協)福岡・大川家具工業会では、センダン植樹の取組みを6年ほど続けており、今回お邪魔した福岡県添田町さまは、3年連続で植樹を行っていらっしゃいます。

この日は、あいにくの雨模様でしたが、地元小学校の6年生や、添田町町長、センダン材に興味を持たれている大手企業様も植樹に加わっていただき、総勢100名近くのメンバーで植樹を行ってまいりました。

地元の森林組合様がきれいに整地してくれてるとはいえ、まあまあの傾斜がある場所でしたが、メンバー全員頑張って上りました。(写真ではとても伝わりにくいですが)

昨年(2022年)に植樹させていただいた場所も見学させていただき、センダンの成長力に、とても驚きました!
写真はありませんが、一昨年(2021年)に植樹させていただいた物で、成長が早いものは3mを超えるものもありました。

今回植えてくれた添田町小学校6年生のみんなが、このセンダンに負けないよう、大きく・たくましく成長してくれることを願っております。
20年後、みんなが植えてくれたセンダンの樹で机やイスを製作して、添田町の学校へ納品できるよう、私たちも頑張ります!!