こんにちは! 平成家具の税田です。
部屋を広く見せたい!
限られた居住空間を
快適に過ごすコツをご紹介します!
部屋を広く使えるようにちょっとした配置や家具の選び方を工夫することで、より広々とした空間を実現できます!
今回は、開放感のあるお部屋づくりのポイントを2つご紹介します。
ポイント①
空間を広く見せる家具選び ”ロータイプ/高さの低い家具”
部屋を広く見せるにはロータイプの家具を選ぶとGood!
背の高い家具は視界を遮ってしまいます。
大きい家具はできるだけ避け、目線より低い家具を配置することで部屋が広く見えます。
また、大きな家具を窓の近くに置かない工夫をすることも大事!
なぜかというと、窓から入る光を遮ってしまうので、せっかくの開放感が損なわれてしまいます。
床をなるべく見せるのも視界的に空間を広く感じさせるコツなので、上手に収納しましょう!

ポイント②
奥行きをみせる家具の置き方
人間の目は面白いものです。
大きなものは近くに見え、小さなものは遠くに見えるようになっています。
そこで目の錯覚を利用して、お部屋を広く見せる家具の置き方があります!
家具を置くときに、入り口から見て手前に大きい家具を置き、奥に小さな家具を置くと、自然に空間に奥行きが感じられるんです。
また、色にも同じように目の錯覚を起こして奥行きを感じられる配色があります。
一般的に寒色系の色は実際の位置より遠くに見えるのが特徴です。
クッションやカーテン、カーペットなどインテリアに使う色を工夫するとさらに空間に広がりがもてます!

限られたスペースでも、ちょっとしたアイテムや家具の選び方を工夫すると、もっと快適な空間に生まれ変われます。
インテリア雑貨や家具を購入するときには、ぜひ参考にしてみてください。
以上、平成家具がお送りしました!
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
平成家具では、他に無い商品開発を目指しています❣️
この家具どうなってるの?など気になる事は
お気軽にお問い合わせください🙋
For more Information 平成家具
営業時間 月曜日~金曜日 AM9時~PM5時
(土日祝日不定休ですが、ご予約ご要望は承りますのでお気軽にご相談ください。)
電話はこちらからどうぞ
メールはこちらからどうぞ
