NEWS

こんにちは さんち家具の梅崎です。
寒い日が続いていますが、街中はクリスマスで賑わっています。
今年もあと一週間で終わりです。

寒い国々の北欧から2人の有名なデザイナーを紹介させていただきます。

Stig Lindberg (スティッグ・リンドベリ)

戦後のスウェーデンにおいて、最も影響力を放った陶器作家の彼は、スウェーデンのウミューに生まれました。スウェーデン最高の芸術大学コンストファックと王立工科大学で学んでいる。1937年からヴィルヘルム・コーゲに師事。同年、コーゲの勧めでグスタフスベリ製陶所に入社。1940年に専属デザイナーとなり、翌年に彼の初めてのセラミックが世間に公開され世間に広く認められる様になった。1949年には、同社のアートディレクターに就任。ベルント・フリーベリ、ヴィルヘルム・コーゲと並び、「グスタフスベリの三大巨頭」と呼ばれる。
1953年に発表された美しいフォルムの花瓶「Pungo」を含む彼の作品はスカンジナビアンの典型として親しまれるようになった。1944年~78年頃は、グスタフスベリ社の殆どの絵柄やデザインを手がけた。彼の代表作は「ベルサ」、「プルーヌス」、「ドミノ」、「テルマ」。
1954年にはリサ・ラーソンをグスタフスベリ社にスカウト。
彼の個性的で魅力的なミッドセンチュリーの北欧雑貨は、半世紀以上たった今でも人気があり、その人気は今もなお上昇しています。

Stig Lindberg / スティッグ・リンドベリ グスタフスベリ デキャンタ

 スティッグ・リンドベリがデザインしたスタジオ作品(アートピース)のデキャンタです。3種類のサイズがセットとなっていて、キャップには親子を思わせる顔がリンドベリ独特のタッチで描かれています。裏面にはスタジオハンド、Gustavsberg、STIG.Lの刻印が入っています。1960年代の作品と思われます。

Stig Lindberg/スティッグ・リンドベリ ウォールプレート

スティグ・リンドベリがデザインした、1968年製の希少なウォールプレートです。1つ1つ手作りによるスタジオピースになります。眺めているだけでほのぼのとした気分にしてくれます。

Lisa Larson (リサ・ラーソン)

世界中にその名を広げ、独特なデザインの可愛さに魅了される作品を作り続ける彼女は、1931年にスウェーデン・ヘルルンダに生まれる。大学卒業後、当時グスタフスベリのアートディレクターであった、スティグ・リンドベリにスカウトされ、同社に入社。26年間の在籍中に動物シリーズを始めとした約320種もの優れた作品を生み出し。スウェーデンを代表する陶芸デザイナーとして人気を集める。
1979年には、フリーデザイナーへと転身し1992年にKeramik Studion Gustavsberg社を設立。やさしく可愛いコケティッシュな動物や、素朴で温かみのある表情豊かなフィギュアは、世界中でファンが急増している。

Lisa Larson / リサ・ラーソン グスタフスベリ 大皿【1969年】

Lisa Larson/リサ・ラーソンがデザインした大皿が入荷しました。皿の裏にはリサ・ラーソンのサインが刻まれ、Gustavsbergのシールが付いています。日本の焼き物の影響が感じられるアートピースです

Lisa Larson / リサ・ラーソン ウォールプレート「Vasco da Gama」

Lisa Larson (リサ・ラーソン)がデザインしたウォールプレート「Vasco da Gama」です。1977年からの数年間だけグスタフスベリのスタジオで950個限定で制作されたもので、シリアルナンバーがついています。


店内には、北欧家具・雑貨を取り揃えておりますので、ぜひお立ち寄り下さい。

店名 プリミティブ×サンチカグ       
住所 福岡県 大川市 酒見 200-4
TEL 0944-88-8181